特にないですね。まるい南館は、いろいろ相談にも乗ってくれますし、丁寧に指導もしてくれました。本当にいい先生方でした。
効果はすごく実感しています。幼稚園児で平仮名が書けるようになりましたし、足し算に困ることなく小学生生活を送っています。
やはり料金はそれなりに高い感じがします。年齢が上がるたびに家計に響きます。やはり長くは続けるのは難しかったです。
待合室の部屋が季節ごとの本を置いてくれているのでその時期の果物や色々な本を読んであげることができました。
遊びながら学習ができ楽しい時間がたくさんありました。小学校に上がる前に机に付いて勉強ができる練習は本当に役に立つことでした。
料金についてはまあ妥当だろうと思います。先生の対応を見ると大変親切ですし、保護者に対しても真摯に相談に乗ってくれたりといろいろ助かっています。子どもにとっていろんな人と関わりあうのは重要でお金とは代えがたいものです。
教室には仲のいい友達が何人かいるようです。やはり複数人の子どもがいっしょに参加するので子ども同士でもかかわりあうことが多いです。外国の友達ができたと嬉しそうに話してくれます。その子は海外に帰ってしまいましたが今でもメールのやり取りをしています。
今うちの子は英会話にハマっています。原因は、ドラキッズです。英語の子気味いい発音にハマってしまったようです。大好きな先生がカッコよく発音するのを見て真似しています。子供の興味を引き出すいい教材だと思いました。
先生たちが若々しく活気があります。うちの子は家に帰るといつも先生の話をするぐらい先生のことが大好きになりました!子どもの気持ちをよく理解してくれているようで、とても楽しそうです。ちょっとしつこいくらいですよ。
教室に通う仲良しの友達ができたのは大きい。幼稚園や小学校の学区は違うが、ずっと仲良くできればいいと思う。
半信半疑で通ってみた幼児教育でしたが、耳から入った情報は突然に出てくるものなんだと気が付きました。子供達は、音楽でおぼえていたみたいで掛け算も歌でスラスラと言います。そのほか乳児の時から聞いていた音楽はすべて歌えるので何度も繰り返し聞かせるもんなんだと、通って適切な教材ももらってよかった。と思います。
教室は少人数で授業を行ってくれますのでとってもアットホームでした。育児での悩み事も相談にのっていただいたり、同じ年齢のお子様の親御さんとも仲良しになれとても楽しい雰囲気でレッスンを受けていました。
生後半年から通ったので宿題や難しい問題集などはなく、パソコンで見れるDVDとCDがおもでした。CDはまだ言葉が離せない時期でしたが車の中や自宅でも何度も1か月のプログラムを聞かせていました。家事の合間に子供にするのではなく、子供が一人遊びをしているときに聞かせたりするので大変な事もなく、歌も一緒に歌ったりして一緒に楽しみました。
札幌市中央教室の先生は、穏やかでとても優しい先生でした。冬季の車の渋滞で遅くなっても怪我したら大変だからゆっくり来てくださいと遅刻しても穏やかに迎えてくれて、前半に参加できなかったことを個別にしてくださったりと本当に親切で、子供も大好きでした。
小学校でも計算や読み書きが早いと先生に褒められています。早期学習にはとても効果的なスクールだと思っています。
親の要望に丁寧に応えていただいております。レッスン日、時間の融通もできる限り叶えてくださり、とても感謝しております。
通い始めたことにより、文字、数字に興味を持つようになりました。家では一切教えていない漢字なども「こどもクラブで習った」と教えてくれます。また、パズルなどにも興味を持つようになりました。ドリルのようなお勉強に興味のない子ですが、こどもクラブの宿題だけは喜んで「もっとやりたい!少ない!」と言います。夏休み、冬休み中の宿題も一気にやってしまいます。
レッスン料は他の幼児教室と比べ、高いと思います。レッスンの時間が他より長めなので必ずしも割高という訳ではないと思いますが、他の習い事もしつつ、2人以上の子供を通わせるのは、正直ちょっと大変です。
教室が途中で移転したこともあり、新しくとても清潔です。教室も広く、子供たちがゆっくりなら走り回れるくらいです。子供同士も仲が良く、楽しい雰囲気です。
ただひたすら与えられた問題を解く、その速さを競うという形式ではなく、一瞬「これは何だろう」と疑問に思い脳全体を使って解く形式の問題が多いです。鉛筆一本ではなく、手、指先を使って実際にやってみることは特に幼児期にとても大事なことだ思います。しかし家では何をどのようにすれば良いのかよくわからないところもあり、こどもクラブで使われている教材を参考にしたりします。ただ強いて疑問点を言えば、少し時代遅れとなっている図柄なども少し多いのではないでしょうか。例えばラジオ、こんぺいとうなどなど。一昔前の物を知ることも大事だとは思いますが、問題として出す場合はもう少し時代に合ったものを、と思う時があります。
どちらかというと飽きっぽかったり落ち着かなかったりという所がある娘だったが通って1年くらいたってから 集中力が養われてきた感じがして 効率よくこなせていくようになってきたことが最大の収穫。 少し時間がかかっても丁寧に正確に行なう事の大切さを実感してきたようだ。
とても立地が良くて 公共交通機関で冬期間も楽々通える良さがあるのが 決め手の一つだった。 特にここは厳冬期はアイスバーンや積雪による死角などが 背の低い子供には特に夕方以降は 一人で歩かせたくないので こういう便利な立地は保護者としても非常に安心だと思う。
料金設定は極めてわかりやすいし 良心的な価格だと思うので 長く続けるのにちょうどよいのではないかと思う。 負担感は余りなく 通う頻度から考えても 小さい子供にもまあまあ適正であるかと感じている。
教室は整然としていて とても衛生的だし どちらかというと開かれた印象があって明るいと思う。 シンプルな設備だとは思うが 落ち着いて姿勢を正して 身を引き締めて励めるような雰囲気が出来上がっているので ダラダラ進んでいくようなことは無いと思う。
スピードを争うわけではないし無理のないボリュームのカリキュラムを淡々とこなして行ける内容なので のんびりしたうちの子でも 気後れすることなく通い続けることができて助かっているし 教材なども 無駄が無くて快適に使えるものとして厳選されているのもいいと思った。
課題もあったようですがまあ普通ですよ。先生がしっかりしていただいてるのでそれだけで充分ですよ。通わせてよかったですよ。素晴らしいです
感じていますよ。英検もチャレンジしていますし、どんどん自分ですすめていっていますよ。教室で基礎、英語に対する向き合いかたなんかを学んだのだと思います
料金もごく普通です。まぁ私はどんな値段だろうと構いませんが、多少曖昧高いのかと少し思います。まあしょうがないですね。
落ち着いてとても良い雰囲気だったと覚えていますが、多少曖昧です。先生がたもしっかりご指導していただいてるのでその点ではいいと思います
まぁ普通ですかねー、ここらへんはどこも一緒ではないでしょうか?あくまでも私の意見ですが…。でもダメではないですよ。ごく普通です
入会金はキャンペーンでお得だったと思います。途中から、通信コースにしたので料金が変わりましたが、通学のコースは月謝は少し高く感じていました。
地下鉄の駅と直結なので、天気が悪くても通いやすいです。また、近くで買い物などもできますので、予定の前後に教室に通えました。
日中は年配の女性が多く、おしゃべりも多少ありますが、あまりきになりません。トイレはビルのものですが、きれいです。
個人個人をしっかり見てくれていると思います。通いやすいように工夫してくれたり、得意不得意を見抜いてくれました。
繰り越し授業ができたり、先生も一人一人に合わせて指導して下さるのでよかったです。いい先生に出会えたのが一番よかったです。
現在は幼稚園と家庭学習しかしていませんが、年長で掛け算(2ケタ×1ケタのひっ算)が出来ますし、幼稚園のお遊戯も踊りが上手いといつも褒めてもらえます。小さい時に遊びの延長で繰り返しやったレッスンが身になっているのかなと時々思います。
レッスン料は年齢によって違い、小さいうちはリーズナブルな方だと思います。この金額でこれだけの内容をしてもらえると思うと大満足で通っていました。ただ、振替のような制度はなく、休んだらそれで終わりだったので、この点はもったいなく思うことが何度かありました。
教室はショッピングセンター内にあり、狭いながらも明るくセキュリティ面でも考慮されていて安心感がありました。人数がかなり増えた時期は部屋の狭さにちょっと息苦しく感じることもありましたが、そういったことも考慮して毎年度スケジュールを組み直してくれていたのできちんとした配慮があったと思います。子供達が遊ぶオモチャも毎日消毒してと聞き、安心して使用させることが出来ると思いました。
1日のレッスンの中で歌を歌う、踊る、指先を多く使う貼り絵のような作業、前に出て先生のお手本にならって絵を移動させるなど、色々なカリキュラムがまんべんなく組み込まれていて、とてもバランスが良いと思いました。
先生は子供達への指導だけでなく、たわいもない話しから自然に私達母親の子育てに対する不安や愚痴を聞き出してくれるなど、色々な面でサポートしてくれ頼りになる存在でした。
うちの子は人見知りが強かったのですが、教室に通ってからはあまりなくなりました。また、お友だちとのかかわりを通して、協力することや、我慢することも少しずつできるようになってきました。これから入園を控えている子にとって、いきなり入園ではなく集団生活への慣らしといういみでも良かったと思います。
二歳でのりやはさみも上手に使えるようになりました。
教材は高くはないが、全部使うわけではないので、少しもったいない感じもします。しかし学研なのでやはり優れた教材だとは思います。
毎月の会費は他の幼児教室と比較したことはありませんが、もう少しやすければなあと感じます。
明るく楽しい雰囲気です。先生も元気いっぱいで、子どもも毎回の教室が楽しみな様子です。親達もみんな深い付き合いではありませんが、育児の相談をし合ったり、これから入園する幼稚園の話題などでにぎやかに楽しんでいます。教室内もきれいで清潔で安心できます。
段階的に進めていくので、子どもの成長や日々の成果がよくわかります。でもたとえできなくても、焦ることはなく1人1人の子どものペースでいいという感じなので、気持ちはらくです。
歌やダンス、体操、のりやはさみ、クレヨン、科学あそび(実験)などまんべんなくやっています。
入園準備コースは秋からひらがな、かずを本格的にやるようです。
元幼稚園の先生だけあり、子どもが大好きというのが伝わってきます。明るく楽しい雰囲気作りをしていることがよくわかります。子どもだけでなく親の体調なども気にしてくれたり、育児の相談にものってくれてありがたいてす。
こちらも満足している点で、良心的です。。
家からとっても近い場所にあるので良い立地です!!
とても衛生的で掃除も行き届いていると思います。
とても良くご指導頂いているので良いです。。
もう少し内容を充実したりしていただけると助かります
窓が大きく明るいのはいいが、デパート内で人の往来があるので、のぞかれて集中力に影響がでないか心配でした。
日本語の知育だけでなく、英語のDVDを見ながら英語に触れる機会もあってよかった。体を使う時間もあり、楽しいでいた。
先生がおふたり体制で、どちらの先生もこどもの扱いになれていて、こどもがなじみやすくてよいと思いました。