親の要望に丁寧に応えていただいております。レッスン日、時間の融通もできる限り叶えてくださり、とても感謝しております。
通い始めたことにより、文字、数字に興味を持つようになりました。家では一切教えていない漢字なども「こどもクラブで習った」と教えてくれます。また、パズルなどにも興味を持つようになりました。ドリルのようなお勉強に興味のない子ですが、こどもクラブの宿題だけは喜んで「もっとやりたい!少ない!」と言います。夏休み、冬休み中の宿題も一気にやってしまいます。
レッスン料は他の幼児教室と比べ、高いと思います。レッスンの時間が他より長めなので必ずしも割高という訳ではないと思いますが、他の習い事もしつつ、2人以上の子供を通わせるのは、正直ちょっと大変です。
教室が途中で移転したこともあり、新しくとても清潔です。教室も広く、子供たちがゆっくりなら走り回れるくらいです。子供同士も仲が良く、楽しい雰囲気です。
ただひたすら与えられた問題を解く、その速さを競うという形式ではなく、一瞬「これは何だろう」と疑問に思い脳全体を使って解く形式の問題が多いです。鉛筆一本ではなく、手、指先を使って実際にやってみることは特に幼児期にとても大事なことだ思います。しかし家では何をどのようにすれば良いのかよくわからないところもあり、こどもクラブで使われている教材を参考にしたりします。ただ強いて疑問点を言えば、少し時代遅れとなっている図柄なども少し多いのではないでしょうか。例えばラジオ、こんぺいとうなどなど。一昔前の物を知ることも大事だとは思いますが、問題として出す場合はもう少し時代に合ったものを、と思う時があります。
通うことが回数で決まっているので、急な風邪でいけないこともあり、さらに月末は休校日もあるので、レッスンが繰越できればいいと思う。
見学すると、入会金や教材費がかからず、始めやすい。ベビーの頃は通い放題で安く、進級した時に高いかなと思ったが、先生は2人いていっぱい遊んでくれるし妥当だと思う
便利な場所だが、歩くには微妙で冬は駐車場代がかかる。バスもあるが、近すぎてでてないので、できればもう一つバス停を増やして欲しい、
施設が古く、トイレが汚い。更衣室も狭く、教室の入れ替えで、更衣室がごった返していていて通るのも大変である。
楽しく遊んでくれるが、怒るときはきちんと怒ってくれる。レッスン後のコメントをもらうときに要望をいえば実施してくれる
思い立ってすぐ退会することはできません。1か月くらい前に手続きをする必要があります。専用のクレジットカードを作るので解約しました。
まだ小さいのでそこまで泳げるわけではありませんが水に対して親しんでいる様子が見えたので良かったと思っています。
子供と私の分という感じなので相応なのかなと思います。カード引き落としなので振り替える手間はかかりません。その代り専用のカードを作る必要があります。
天井が高くて開放感があり、清掃も常にされていて清潔感がありました。プールとお風呂が近くにあり導線が良いと思います。
子供はスイミングを習っていたのですが水に対する恐怖を持つことなく楽しそうに泳いで(浮かんで?)いる様子を見るだけで満足感がありました。
うちの子は人見知りが強かったのですが、教室に通ってからはあまりなくなりました。また、お友だちとのかかわりを通して、協力することや、我慢することも少しずつできるようになってきました。これから入園を控えている子にとって、いきなり入園ではなく集団生活への慣らしといういみでも良かったと思います。
二歳でのりやはさみも上手に使えるようになりました。
教材は高くはないが、全部使うわけではないので、少しもったいない感じもします。しかし学研なのでやはり優れた教材だとは思います。
毎月の会費は他の幼児教室と比較したことはありませんが、もう少しやすければなあと感じます。
明るく楽しい雰囲気です。先生も元気いっぱいで、子どもも毎回の教室が楽しみな様子です。親達もみんな深い付き合いではありませんが、育児の相談をし合ったり、これから入園する幼稚園の話題などでにぎやかに楽しんでいます。教室内もきれいで清潔で安心できます。
段階的に進めていくので、子どもの成長や日々の成果がよくわかります。でもたとえできなくても、焦ることはなく1人1人の子どものペースでいいという感じなので、気持ちはらくです。
歌やダンス、体操、のりやはさみ、クレヨン、科学あそび(実験)などまんべんなくやっています。
入園準備コースは秋からひらがな、かずを本格的にやるようです。
元幼稚園の先生だけあり、子どもが大好きというのが伝わってきます。明るく楽しい雰囲気作りをしていることがよくわかります。子どもだけでなく親の体調なども気にしてくれたり、育児の相談にものってくれてありがたいてす。