札幌駅周辺の人気塾・進学塾・学習塾ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
四谷学院 札幌校 | 2,125件の口コミを見る |
![]() |
個別教室のトライ 札幌本校 | 8,504件の口コミを見る |
![]() |
代々木ゼミナール 札幌校 | 415件の口コミを見る |
札幌進学プラザは、トップレベルの中学・高校への合格に加え、その先の将来の進路を見据えた指導を行っています。
お子さまのやる気を引き出し、一人ひとりの個性を伸ばしながら自ら学ぶ姿勢を身に付けます。講師や仲間と共に切磋琢磨しながら、学校とは違う環境で学習を行います。
また保護者さまとのコミュニケーションを密に行うことで、お子さまが安心して学習に集中できる環境作りに努めています。
【札幌進学プラザの特長】
■仲間と切磋琢磨しながら成長できる!
各コース・科目ごとにそれぞれの先生が担当し、1クラス15名前後で指導します。
また授業中は一人ひとりの理解度を確認するために机間巡視を行います。
志の高い仲間たちと切磋琢磨しながら学習することで、学校の授業とは違った緊張感の中で自身を高めることができます。
■志望校合格、その先を見据えた学習
トップ校や難関校合格を目指すには、まずは基礎学力を身に付け土台を固めることが肝となります。
基礎から応用へとステップアップし、そこから通常のカリキュラムよりも先取りで学習を行うことで、学校と塾とで予習・復習を繰り返すことが可能になります。
お子さま一人ひとりの理解度を確認しながら進めますので、負担なく分かるまでじっくり指導いたします。
■自分で考える力が身に付く
どんな問題に対してもまず自分で調べたり、考えることを重要としています。
何もかも教える指導では、自分で考える力が全く育ちません。考え、想像をめぐらせることは予習となり、それを継続させることで理解度が早くなり、早い成長に繋がります。
また、家庭での自主学習課題を計画表に沿って行うことで、学習内容が明確になり家庭内学習の質と量を高め、習慣化することを目指します。
対象:1・2歳~中学生
講師:日本人・外国人
授業時間:50分程度(コースによって異なります)
授業内容:年齢別のオリジナル教材を使用し、日本人と外国人の講師のどちらからでも学ぶことができます。
※詳細は各教室にお問い合わせください
概要
キッズロボット教室では、モーターなどの動力の仕組み、さらに理科の知識を自分でロボットを作成し、体感しながら学ぶことができます。
指導方針
ロボット制作を通して、部品を自分の手で触り、試行錯誤することで創意工夫するやりがいを感じていただきたいです。
工夫しながら自分で作品を作り上げていく喜びを体感できる経験を提供します。
カリキュラム
ロボットの基本製作をおこなう1回目と、さらなるレベルアップを目指して試行錯誤を試みる応用実践の2回目に分かれています。作ったロボットでの競争や、アイディアの交換など、他のお子さまと協力しながら何かを成し遂げる経験ができます。
対象学年
原則小学生を対象としていますが、年長から中学生まで幅広いお子さまを対象として、教室を開催しております。
授業コース
コースは「ベーシック」「ミドル」「アドバンス」と3段階あり、徐々に難易度の高いロボット作りに取り組めるカリキュラムとなっています。
授業内容
教材として利用するものは、低学年から高学年のお子様まで誰もが楽しめるブロックやロボットです。ブロックやロボットというお子様の好奇心を惹くものを使って、自発的な学習意欲を引き出します。
料金
授業料に関しては直接教室までお問い合わせください。
身につくスキル・能力
ロボット制作を通して試行錯誤して考えることで、平面と立体を把握する空間認識力や立体感覚を養うことにつながります。空間認識能力は、中学受験の図形問題を解く力にもつながります。また、ロボットを完成させるためにもっと良いものをつくりたいという気持ちで取り組むことで、発想力ややりきる力、集中力を伸ばすことにつながります。
概要
ニュートレジャーアカデミー英語塾は、中高一貫校の英語対策を行う個別指導塾でZ会から出版されている教科書「New Treasure(ニュートレジャー)」の対策を実施します。また英語検定の対策も行います。
指導方針
公立中学校の教科書よりも難易度が高い「ニュートレジャー」の対策を実施します。生徒が通っている学校の傾向を分析し、学校の進度に合わせてテキストを解説していくので、塾での成績が上がれば、学校の成績も上がる仕組みになっています。
カリキュラム
コースごとに異なったカリキュラムになっています。
対象学年
小学1~6年生、中学1~3年生、高校1~3年生
授業コース
ニュートレジャー対策コース
中学英語準備コース
英検対策コース
授業内容
中学英語準備コースでは、独自の教材を使用して中学英語の対策を小学校のうちに行います。苦手分野も講師がすぐに補強カリキュラムを組んでサポートします。
英検対策コースは文法力・読解力・リスニング力を鍛え、筆記試験対策と面接対策を行います。また覚える量が非常に多い英単語に関しては授業中に何度もテストと復習を行います。
料金
各コースや教室ごとに異なった料金になっています。
秀英予備校は1977年創業の東証一部上場企業です。
北海道、宮城、山梨、神奈川、静岡、愛知、岐阜、三重、福岡の各県で多数の合格者を輩出しています。
定期テスト対策や高校入試対策など、地域に根差した指導を徹底しています。また、合宿や自社開発の模試などを通して、県外の優秀な塾生と競い合うことができる機会を設けており、こうした機会を生かして全国で通用する真の実力の養成を目指します。
秀英予備校は教師の質に自信があります。長年培ってきたノウハウを生かした授業や学習指導・進路指導をはじめ、「なぜ勉強するのか」といった勉強の本質の指導にも力を入れています。
また、各教師は生徒・保護者の目標や想いを「とことん聞き」、生徒の学習状況を「じっくりと見て」、生徒一人ひとりにぴったりなコースやカリキュラムを「しっかりご提案」します。
学校のことも、受験のことも、将来のこともどんどんご相談ください。
■秀英独自の成績アップシステム「TCS」で志望校合格へ導きます。
秀英予備校は生徒の力を最大限に引き出す「ティーチング(Teaching)」「コーチング(Coaching)」「サポーティング(Supporting)」を軸とした成績UPシステム「TCS」で志望校合格へ導きます。
【ティーチング】
毎回の授業で「確認テスト」を行い、授業内容を定着させると同時に理解度を確認します。また各中学校に合わせた「テスト対策授業」も実施しています。
【コーチング】
「秀英式夢ノート」を使用して2者個別面談をすることで、目標を明確にして、生徒のモチベーションをUPします。
【サポーティング】
情報共有アプリ「Comiru」を用いて保護者様と双方向のコミニケーションが可能です。また電話サポートで家庭学習の促進や、秀英での状況報告など家庭に寄り添った対応を行います。