アップルパイは紅玉りんごがある間しかやっていません。
今年は間もなく終わりそうです。予約して、食べてみる価値あり。
「抹茶ロールケーキ」大胆に苺が入っていました!あと「マドレーヌ」も私好みでお気に入りです!
皆さんも書いていますが、「かるがもサブレ」!一度ご賞味あれ!
紅玉りんご使用した、アップルパイが、絶品でした。
この紅玉りんごが、ある間だけしか食べられないので、ぜひ、、、みなさんも食べてみてください。
ロールケーキもとってもおいしい! サブレもとってもスキ!
生のケーキもおいしいけど、焼き菓子もおいしいです!ちょっとした手土産にもよく使わせて頂いてます!
バースデイケーキがおすすめ☆
「フルーツいっぱいケーキ」、「チョコだらけケーキ」、「キャラクターケーキ」など
色々頼んだことあるけど、どれも美味しい。
きゃらケーキはキャラクターの切り抜きを持って行くと書いて貰えます。
(上記は予約。5日前までの方がイイかも)生チョコは絶品だし、穴は「サブレ」かな。
鎌倉の〇〇サブレと食べ比べると「うっ、うまい。」となるはず♪
二俣に引っ越して来た今でも、ご贔屓にしてますっ☆
おいしいですよね。私も誕生日にフルーツタルトを食べます♪
でも、私は湘南台の葦に買いに行ってます。
誰に聞いてもおいしいと評判なので、私も食べてみたら、本当においしかったです。
定評のあるお店はお土産にも安心して持って行けますね。
本当!ここのケーキはどれも美味しいです☆
私は余り甘いものを好みませんでしたが、ここのケーキは食べたいという気持ちになってしまいます。
チーズケーキが絶品です! 濃厚で少し酸っぱい。お試しあれ!
HPからネットショッピングもできるみたいですよ。
7月に行き、チーズケーキと紅茶のセットを頼みました。美味しいです。紅茶は想像以上でした。
優雅な魚は二匹。一匹はとても人なつこいです。
コレクションのマイセンなど有名窯のカップはもっとよく見える所に飾って欲しかったりもしますが。
とても落ち着ける空間です。私が行った時はたばこを吸われているお客さんはいなかったのですが、
できれば禁煙だと安心できるかもしれません。
NYチーズケーキは絶品!沢山のチーズケーキを食べていますが、ここのケーキは最高です。
またコーヒーも本格的でとてもリッチな気分にさせてくれます☆
有名店に負けないチーズケーキをぜひ食べて欲しいです。
絶対穴場!女性でも男性でも気軽に入れるカフェだと思います。
コーヒーも本格的で、ケーキも軽食も美味しいです。
NYチーズケーキは絶品です!チーズケーキ好きなら行くべきです。
素材の味を生かした素朴なケーキが魅力的!
中でもここのシフォンケーキは、他店では絶対に味わえない逸品です。
小さな喫茶店なのでテイクアウトができないのが少し残念ですが、
大きな水槽を悠々と泳ぐ熱帯魚を眺めながらのティータイムは格別です。
大船で一番かわいくておしゃれな喫茶店だと思います! 新しくできたゲームセンターの前にありますよ。
シュークリームの生クリームバージョンを食べました。甘すぎずおいしかったです。
時々イトーヨーカドーでも出店されます。ついつい買ってしまいます。
どれも美味しくて、値段もお手ごろなのが嬉しいです。
シュークリーム(158円)のカスタードは、クリームに弾力があり、ハードな皮と合ってて旨いです。
トライフル(810円)もシュー皮と中の生クリームのバランスがよく、
素朴な味ながら飽きのこないしっかりした造りになってます。
欲を言えば、見た目にアピールする力が欲しいかも。
手土産用と言うよりは、普段の自分家用といったケーキたちですね。
シュークリーム、トライフルロール、アップルパイ、焼き菓子がとても美味しくて、お気に入りの店です。
シンプルなケーキが美味しい反面、凝ったケーキは今一な味の事が多いのが残念。
マルキーズというケーキが絶品です。チョコ好きの人ははまると思います。
あとバースデーケーキもクリームが美味しくていいですよ。
鎌倉ロール最高! ロールケーキってこんなに美味い物だったかなー
大船の小川軒さんのレーズンウィッチと、新橋&目黒、御茶ノ水の小川軒さんは、
それぞれお味が違いますよ。皆さんご兄弟とのことですが、それぞれに個性があります。
食べ比べも面白いかも知れませんね。
レーズンウィッチは、本家小川軒と同じ。というのは、小川軒の弟さんのお店だから。
六花亭とどっちが好きかは議論が別れるが、よくある偽者とは違って、しっとり加減が素晴らしい。
安くて旨い、これが一番。
とろけるチョコケーキを食べたら衝撃的でした。
甘いのが苦手なら、「居眠りたまご」「鎌倉ロール」がオススメ!
「朝焼き鎌倉ロール」が安くて凄く美味しいです。生地もしっとりクリームもとてもGOOD!
おいしいんだけど、時間が無い時に買えないのが残念。
だって30分かかるんだもの。お買い物の前に予約して帰りに受け取るのが基本。
100円になったのが残念だけど、まだ行ってます。
一言いわせてもらいます! うまい! あんこ嫌いの息子がここのあんこだけ好きなんです。
もちろん私も大好きです。時々買い占めてしまってごめんなさい。
ルミネに新しくたい焼きのお店ができたけど私は絶対くじら派ですねぇ〜。
ルミネのお店もモチモチ派の人にはいいのかもしれませんが、
私はくじらの店頭で焼き立てを食べるのが大好きなので!あ〜また食べたくなってきたなぁ。
私は温かい鯛焼きの方が好きですが、冷たいのしかない時は少し待てば作ってくれますよ!
甘党じゃない私ですが、ここの鯛焼きはハマリマシタ!
フロってすかいらーくグループだったんですね。
キッシュもいけます!
平日売っているタルトセットはお買い得です。
4種類のタルトが1切れずつ入っていて、色々な味が楽しめます。
モノレールに乗った時、降りてからすぐおいしそうだなぁとタルトを買って帰りました。
このお店です!名前が判らなかったので感激しています。甘さ控えめでいくらでも食べられるタルトです。
大船ルミネにもあるし、藤沢小田急にも最近オープンしましたよ。
ずっと気になっていたのですが、先週初めて行ってきました。
ランチは本当に安くて量は女性に丁度よくヘルシーなメニューでした。また利用したいです。
時々利用します。甘味の種類が多くて、お値段が安い!
ランチもそうですが、手作り感たっぷりで体に良さそうな所もおすすめです。
ソフトクリームの抹茶味が濃厚で美味しかったです。
ランチプレート(680円〜)は日替わりで、お肉とお魚から選べます。
五穀米のおにぎり2個が結構お腹にたまり、おみそ汁付きなのも嬉しいです。
今日のランチにランチプレート食べてきました。ちょっと量は少なめだけど、ツボ抑えてます。
満足でした。ランチタイム禁煙が最高です。(終日禁煙なら更にステキなんですが)
4月の半ばに新しくできたお店。大船駅から信号を渡り、交番を越して次の十字路を右に。
商店街通りをまっすぐ行くと右手にあります。雰囲気のいいお店で甘味が美味しいです。
おすすめは「ごま胡麻白玉」←白玉にすり胡麻が!「豆かん三昧」←3種類の寒天が。
シュークリーム、エクレアetcお持ち帰りが出来、お店でも食べられます。
中でも「シューロール」はおすすめです♪美味しかったです☆1度は行ってみて下さい♪
ここの みたらし団子(醤油って名前だったかな…)とあんこの団子は絶品です!
甘すぎない絶妙な甘さ、噛めば噛むほどおいしい団子、うちの祖母は昔から団子はふくやが口癖です★
このまえお赤飯を買って食べました。和菓子屋さんのお赤飯大好きです。
おはぎ(粒あん)オススメです。あんの巻きが多くて良いです。
東口大東橋のそばです。歩道に面したショーケースに並ぶお団子を見ると買わずにいられなくなります。
勿論お勧めはお団子です。
ジャンボシューが大好き。安いし。
とにかくオススメなのは「シュー」です。カスタードクリーム好きにはたまらないシュークリームです。
値段は安いのにサクサクの皮にカスタードがぎっしり入っています。
ここのを食べてしまうと他店のシューは食べられない!
シュークリームが食べたいなら、カルヴァまで行かないともったいないと思ってしまうほど美味しいです。
大船で有名だったエミールが新装開店とのことで「カルヴァ」としてオープン。
ケーキはどれも美味しく、上品な甘さと繊細な仕上がりです。
程よい甘さなのでしつこくなく、何度でも楽しめるお店だと思います。
ショーケースに並べられたマカロンも目を楽しませてくれます♪
カヌレやフランスの伝統菓子もありました。焼き菓子も購入してみましたが、本当にどれも美味しいです!
ホールのケーキも他店より安いんじゃないかな? お誕生日やお祝い事にもお勧めのお店ですよ!
2009年8月1日にオープンした、
大船駅の湘南モノレールやバスロータリー側の向かいのグリーンを基調とした綺麗なお店です。
ケーキとパンを販売されてますが、どちらも非常に美味しいです。
ケーキの中では個人的にモンブランに感動しました。パンも本格的で様々なハード系のパンが魅力的です。
(ケーキもパンも何を食べてもハズレなしで、美味しいのが嬉しいです!)
3階にはこちらも本格的なレストランもあります。毎日通いたくなっちゃうような、そんな素敵なお店です。
大船駅前を藤沢、江ノ島方面に少し行った所。
以前、エミールという名前のケーキ屋さんがあった場所に今日オープンしてました!
エミールの二代目がケーキ職人とパン職人となり、両方買えるお店になっていました。
パンは少し高いかなぁという気がしましたが、味はおすすめ! とても美味しかったです。
ケーキは種類は少ないけど、優しい甘さで軽くて、2個3個食べられちゃう。
かまくらポテトも復活してました。今日はおまけにマカロン3個入りを頂けて大満足!
マカロンにジャムが入っていて、とてもおいしかったです。
ルミネカード10%オフの日に行くことにしてます。
チーズプリン?美味しい☆
改札出てルミネウィング入り口横に出来ましたよね。プリン美味しい☆
やっぱりミスドは外せません。時々やってる100円セールは要チェック。
毎年、花見の季節にフラワーセンターに行きますが、必ずここで柏餅を購入。
花見=ここの柏餅! それを既に10年以上続けてます。柏餅、美味しいですね。
価格設定はやや高めですが、柏餅やおはぎ、お団子とどれも美味しいです。
鎌倉市岡本にある小さな和菓子屋さん。フラワーセンターに行く途中にあります。
豆大福のあんと餅と豆のバランスがgood!
餅は杵と臼でついているそうで、歯応えのあるしっかりした食感が病み付きになります。
補足ですが、夜になるとバーになります。カクテルは、種類が豊富なので悩むくらいです。
ここのロイヤルミルクティが最高においしかったです!
一緒に頼んだスパゲッティはか〜なり塩辛かったですけど(^^;
ロイヤルミルクティを飲みにまた行きたいなと思わせる味でした。是非、一度試してみて下さい☆
大船駅から交番を右手に見ながらまっすぐ行って見えるスリーエフより駅に近い、
大川ビル2Fに入っています。ホットペッパー2005年7月号にも載ってました。
妊娠中の「ちょっと甘いもの食べたい…でも体重制限が気になる…」な時に、
1,2個口にするだけで心を満たしてくれます(^o^)/♪
仲通りにできた10円饅頭のお店。10円?おいしいの?
といただいてみたらとても美味しくて是非リピートしたいと思いました。
近所のお友達のおうちに遊びに行く時のお土産としても気兼ねなく買えていいですね。
何十年か振りに大船に戻ってきたシャトレーゼは昔あった小さい店舗と違い、
品揃えも内容もパワーアップしていますね。
昔観音食堂の隣にあったのが懐かしいですが、今度は笠間の郵便局の隣です。
デイリーのおやつにするのにとっても重宝しそうです。
工事が終了したら大船駅構内にもお店ができるようです。
鎌倉の玄関として大船駅でハトサブレーが買えるようになると、
更にハトサブレーファンが増えるのかもしれませんね。
定番ですが、鎌倉カスターのカスタードが大好きです。
ルミネができたばっかりの頃は毎日ものすごい数が売れていた気がします。
今はいろんな商品が増えましたよね。
一杯ずつ丁寧に淹れてくれるコーヒーは濃い目でコクあり。アメリカン可。
自家製ケーキは全般おいしい♪ 一番のお勧めはパウンドケーキ。
バターの香りがふんわり、フルーツを贅沢に使っていて食欲をそそります。
季節によってなかの具がかわってました。食事はパニーニとビーフシチュー。
パニーニはパンも中の野菜がフレッシュでおいしいです。
オシャレな店内は白い壁と木のテーブルが落ち着きます。お店の人の笑顔が爽やかで感じがよかったです。
あの不思議な空間は大船にはないですね。炭焼きのコーヒーも珍しいし、カフェラテが凄く可愛いかったです。
チェーン店ばかりの大船で頑張って欲しいです。
やっと見つけて行きました。随分丁寧にコーヒーを淹れてました。
美味しかったんでコーヒー豆買って帰りました。また、行く予定です。
自家焙煎ブレンドが濃い目で香りが凄くて美味しかったです。
カップも可愛いかった〜。パウンドケーキは家で食べたけど、バターたっぷりで大満足でした。