チキン南蛮が肉がふんわりとしたやわらかさでとってもおいしいです♪
ハッピーアワーではギネスが1パイント500円!揚げ物類はアツアツが出てきて、マジ旨い。
当たり前だけど、お店の人たちが親切。
ブラウンマッシュのフライが美味しかった。ギネスも価格を押さえてくれているのが良い!
オコンネルのオフィシャルページ見た?詳しいイベント情報や、店からの掲示板もあってGOOD!
www.oconnell-pub.jp
僕もここのギネスは本当に「うまい!」と思いました。なんでだろう?
店員さん達もいい感じで、日暮里にこんな店があるなんてビックリです。
いつから月曜日が休みになったのでしょう?
店の前の看板には「日曜定休」とあるが、日曜日は営業している模様。
なのに月曜が休みかどうかは書いていない。せっかく行ったのに・・・。
雰囲気がとてもよかった! 店員さんが明るく、可愛かった!
コレを観て、初めてアイリッシュパブに行きました!日暮里にこんなにお洒落な店があるなんてビックリ!
ビールを飲みながら、ゆっくりサッカー観戦してきました。また行きたいです!
嬉しい情報です。日曜日の営業が決まったそうです。しかも夕方4時から…
月曜は会社だし、早めに乗りこんでギネスを飲もっと。
ちなみにハッピーアワーも日曜日は4時〜6時ですって。なおさら早くいかなくちゃ。
スコットランド最北端のビール「ダークアイランド(DARKISLAND)」は絶品。
ギネスとは違った濃厚な味。
最近、店員さんがサッカーのユニフォームを着ている。各人、贔屓のチームが違うようで結構楽しめる。
マスターはチェルシー、セルティックがお好きなの?
月刊TOKYOBROS 4月号のアイリッシュパブ特集に掲載されています。
都心や山の手のパブに混ざって、下町のO'CONNELLが選ばれたのは住人にとって名誉だな。
また、美味いギネスを飲みにいこっと…
東口ロータリー、駅のまん前。ギネスのバカでかい看板があり。この辺では初の本格的アイリッシュパブ。
ギネスの樽生が飲める。なんと全部で5種類の生ビールがありました。
フードのメニューも本場っぽく10食限定のアイリッシュシチューが絶品でした。
行きました。外人客も多く、日暮里ではない雰囲気でした。
びっくりしたのはボディントンの生ビールもありました。
生ビール5種類も驚きましたが、ボトルビールの数も30種類くらいあり、
サミュエルスミス、ヤングス等、その品揃えも圧巻でした。
大好きなプレミアリーグを見ながら最高な時間を過ごせました。
プレミアであんなに店員も客も盛り上がってる店も初めてでした。お勧めです。