高1・2年生で転入をお考えの方、今月中に転入の手続きを済ませれば、学年を下げずに転入できます。
お急ぎください。
取り組みが読売新聞に紹介されました。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/eimei-gakusya/kiji.html
です。
高校中退・不登校の方々を支援するサポート校/フリースクールです。
3年間で高卒の資格が得られます。不登校相談受付や掲示板もあります。
そこの系列の「なかよし幼稚園」も凄く良いですよ。
小人数だけど先生方が多く在籍されていて、全園児の事を把握してくれています。
制服は高校に比べて、ノンブランドで地味ですし、お弁当中心ですが、学費も安くて良いですよ。
先生方がいろいろ手作りしてくれていて、温かみを感じます。
今は園舎の建て替え中で、来春から新園舎になります。
中央線沿いに所在する高校です。校舎は数年前に立て替えられ、とってもキレイです。
また、昨年制服もコムサデモードの制服に変わったようです。
有名な卒業生として、水泳の田中雅美選手や、柔道(今は格闘技)の小川直也選手がいます。
吹奏楽も有名で、毎年コンクールで金賞を受賞しています。
私は八学の卒業生ですが、とってもいい高校だと思いますよ!
教育とはあまり関係ないオススメは食堂のチャーハンです! 笑 学生でなくても入れるので、是非!
駅の北側にある、4年制の総合大学。
駅前にある4年制総合大学。
最近は大学院の方にも力を入れているらしい。
ここの学食は美味しいとの評判。
110年の伝統を持つ共立女子大学。
高尾にあるキャンパスにはバラ園があって、一般の人も見に行けるらしい。
駅からスクールバスで10分くらい。
駅近くにある4年制の総合大学。
短大も併設している。
最寄り駅は大塚・帝京大学だが、歩くと15分程掛かる。
しかし多摩センター駅と聖蹟桜ヶ丘駅、高幡不動駅から大学構内へ直接乗り入れるバスの便があり、
便利でしかも安い。
広い校庭が自慢です。
見学に行きました。修復中の絵を見せてもらったり、色々お話しを聞けて楽しかったです。
イタリア・フィレンツェに本部をもつ美術品修復の学校です。
都立の普通科高校だが、英語の専門科もある。
駅からは徒歩20分かかるが、多摩センター駅や聖蹟桜ヶ丘駅からバスの便がある。