府中店に、行ってきました。
大通りから少し脇に入った所にある隠れ家的カフェって感じ!
ケーキの種類も豊富で約20種類ぐらい有りました。
特に気に入ったものはガトーフレーズ(ショートケーキ)で、
生クリームの味が引くほど美味しかった(*^_^*)
なんでも最近生クリームをグレードアップさせたとの事。
女性一人で入ってもくつろげる雰囲気なので
買い物帰りなどにちょっと寄って帰れるお店でした。
先日食事もして見ました。食べたものは日替わりパスタで
アラビアータ、かなり美味しかった!
他のものも食べてみたくなりました\(◎o◎)/!
クラシックショコラ、濃厚でおいしい☆
地味だけどムースカフェもおすすめ!
この間、「純白ロール」というものに出会いました。
スポンジと生クリームが口の中でとろけて、
ついつい後を引いてしまいます。
買いやすい価格なので、ちょっとしたお土産にもいいかも☆
ホールケーキのカット売りのお店で、種類も沢山!
創業から変わらない定番のほかに、最近は季節によって様々なケーキが出ているので
目が離せません!
前もって予約しておくと、誕生日や記念日などには、希望にそったケーキを作って
もらえるんです。
東府中の駅前にも支店がありますが、新小金井街道沿いの本店は
お店と製造元が直結しているので、他店にはないケーキがいっぱいなんです。
常連さんが多いらしく、店員さんがにこやかにお話されてる様子を
よくみかけます。土日に行くことをお勧めします!
定休日なし 営業時間10:00〜22:00
絶対バナナパイ(^0^)/
たしか昨年に改装され、喫茶スペースが広くなりました。以前より人も増えていました。
先日、ケーキセット(590円)を頂きましたが、ケーキには焼き菓子(1/4サイズ)が付きました。
テーブルが3つあり(2人掛×2、4人掛)、
サンルームのようなガラス張りの所なので気持ちがよかったです。
あとポイントカードもありますが、どんな特典があるのかはあまりよくわかりません...
営業時間はam10:00〜pm20:00
リュバンのケーキはとっても美味しい!
ケーキの奏でる新鮮な果物と卵、生クリームによって織り成された美味しいハーモニーに
いつもメロメロです(^-^)
ケーキがとってもおいしいお店です。プリンアラモードのカップは月ごとくらいに変わっていて、
どれも毎回かわいいのでカップ欲しさに買うことも多いです。
ケーキやクッキーなどと一緒なら、お店の入口付近に置いてある、
ちょっとおまけにつけてあげたくなるような小さいぬいぐるみも、とてもお手頃な値段で買えますよ。
駅北側の、桜通り沿いにある、美味しいケーキ屋さん。ケーキももちろん、タルトや焼き菓子も美味しいよ〜!
美味しいケーキ屋の店。店内でもケーキが食べられます。(ケーキセット550円だったかな?)
生クリームが爽やかでくどくなく、いくらでも食べられるほど、美味しい。
バースデーケーキやクリスマスケーキは絶対ここで購入します。
焼き菓子も豊富で手みやげやプレゼントにもおすすめです。
単品のケーキも全種類食べたくなるほど、選ぶのみ悩みます。
かれこれ10年以上お世話になってます^^ このお店の特徴としては
・ケーキと焼き菓子の種類が非常に豊富。 かつ随時新作が追加されるので飽きがきません。
・値段も大きさも手頃です。(200〜300円台) ・お店の内装・外装ともに非常に素敵です。
・最近は嬉しいやら悲しいやら人気があるようで、 時間帯によっては非常に混みます。
車は5台ぐらいしか駐車できないので注意です。
焼き菓子が充実していて、クッキーはサクサクで超お勧め!
お値段も手頃なので、ついつい買いすぎて食べすぎちゃう…
ここのレーズンバターサブレとココア(?)ココナッツ(?)サブレはほんとおいしいよ♪
あと、季節もので生チョコが出ましたが、これもまた美味しい!
実家に帰る時、友人宅にお邪魔する時など、ここのレーズンバターサブレを持って行くと喜ばれます。
値段も学生には嬉しい程です。おすすめします。
種類も多く、値段も安くてとてもおいしいお店です。前に「たまごのきもち」というケーキを食べました。
見た目も味も特に凝ったものではないけれど数量限定ものです。
なぜかまた食べたくなる一品です、おいしかったです(値段も安かったよーな・・)おすすめ!
昔からかぼちゃプリンが最高に美味しい。
私が生まれた頃からある、にんじんハウス。
今は?
半熟チーズケーキが最高。値段も100円と手頃なので手土産に重宝します。
特においしいのはショートケーキ!!!
バナナマロンパイ復活してほしいな・・・
分倍河原駅前です。
あまり甘くなくて、とても美味しいです。
すんごく美味しかった。
スポンジがふんわりで白く、生クリームも甘すぎないので
飽きない美味しさだと思います。
プリンやチョコレートケーキなどもオススメ。
坂をずっと下ったとこ(旧品川道沿い、ファミリーマートの近く)にある
支店?では喫茶コーナーもあります。
ご主人が若い頃オーストリアで修行してたそうで、安いのにとてもおいしいです。
チョコが好きな人には、ザッハトルテがお薦めです。
アップルパイが美味しかったよ!!
「まちのケーキ屋さん」といった雰囲気。
どこか懐かしい感じがします。
こぶたちゃんの形をした、ちびっこが喜びそうなケーキもありました(^▽^)
武蔵野台駅の南向き階段をあがると、目に留まるこじんまりとしたケーキ屋さんです。
シュークリームから、フルーツがふんだんに載ったケーキまで揃っていました。
店頭のウインドウに並んでいるケーキは店内で楽しめそうです。
ビアリッツのおいしさは、ただものではない!
繊細過ぎて、判らない人もいるかも知れないけれど、和菓子好きには驚きの洋菓子です。
今迄、「洋菓子なんて…」と、馬鹿にしていたのですが、60にして初めて、おいしい洋菓子に出会えました。
マンゴープリン、おいしかったです。添加物や着色料を使わずに、ここまでできるんですね♪
インターネットでチーズケーキプリンというのを購入しました。
楽天市場のランキングで2位になっている商品だと聞いておりますが、僕が買ったきっかけはテレビ。
パフィーやベッキ-が「おいしい」「おいしそう!」「綺麗」を連発していたので、即購入しました。
で、結果は…大満足♪
一つ一つの素材がしっかりしていて、それらを上手にまとめる技術は、並々ならぬものを感じました。
オークラや帝国で食べるスウィーツよりも、上品で繊細。
一緒に購入した「ビアリッツ」というマカロンは、フランスのラデュレのものよりおいしい。
FUDGEに出ていたので、びっくり。驚きました、実は有名店だったんですねぇ。
なにげに食べてたビアリッツが、今日は2倍も3倍もおいしく感じました。
はじめは安さでシュークリームから食べました。
愛情がたっぷりの物ばかりなので選ぶのも食べるのも楽しみです。
買い物に行くといつも笑顔で接してくれ、買う買わないに関わらず、
必ずその時の旬のお菓子をお茶と一緒に試食用に出してくれるんですよね。
1歳の息子にまでぬるめのお茶と一緒に出してくれましたよ! お菓子は贈答用にもよく利用しています。
幼稚園児の誕生日用にレンジャー系のケーキをオーダーで作ってもらいすごく喜んで貰えた。
年輩の人はお茶をセルフで飲んでいてほのぼのしている。
東京一の「たい焼き」!と言っても過言では無いお店。行列になってないのが不思議なくらい。
よくある街中のたい焼き屋さんは、一辺に何匹も焼くやり方で、皮が厚い…。
鯛こうぼうでは一尾ずつ焼く一本焼きで、皮が薄くて食べるとパリッとして国内産あんこたっぷり大満足。
(都内で行列のたい焼き屋さんと、同じ焼き方ですよ) 一度食べたら病み付きですよ。ぜひぜひ食べてみて。
もともとは現伊勢丹の敷地内にあった「ちあき」という鯛焼き屋さん。
モスバーガー隣に移転と共に店名が代わりました。
伊勢丹開店当時〜移転まではフォーリス1階にあったのですが、こちらに移ってお客さんが増えた気がします。
やっとこみたいな焼き型で1匹づつ焼くので、皮はパリっ、中はふんわり。
甘過ぎないあんこが尻尾まで入って本当に美味しいです。お勧めします。
府中のモスバーガー横の鯛焼き屋さん。焼きたての鯛焼きサイコーです。
皮は適度なカリカリシットリで中の小倉あんも程良い甘さです。
出来立てを食べたいので人目を気にせず買って、すぐにとパクッと食べちゃいます。
寒空の下でのアツアツの鯛焼きはほんわか〜と幸せを感じちゃいます。
2006年9月に出来たお店。できてから、かれこれ5回は買いに行きました(笑)
全体的にプリン系が美味しいです。なめらかプリンもメープルも。
でも、期間限定だったマンゴプリンがダントツでしたが…。
ただ、沢山種類があるので、私敵にはあたりはずれはあるな、と思います。
チョコ系も美味しいです!ゼリーは普通でした。店長おすすめが一般的にうける味だと思います。
はずれなく美味しいので。難点は…やや小ぶりなことでしょうか?
まぁそれだけ値段も高くないのですけどね^^
チョコ系のケーキがとてもおいしかったです。
焼き菓子のバスケットはとても可愛く、プレゼントとして喜ばれました。
旧甲州街道沿い京王線の踏み切り近く、分倍河原駅から徒歩3分位の所です。
大きいケーキなのに、全然しつこさが残らず
いろんな種類があるので、毎回迷ってしまいます。
ガトーフレーズ、バナナパイ、モンブランは定番の人気者らしい。
個人的には、クラシックショコラ(他にはない濃厚さ!)、
パンプキンプリン、シュークリームがお勧めです。
見た目にも可愛いタルトがたくさん。
大振りめのケーキはどれもこっくりとした満足のいく味わいです☆
お店の雰囲気もすてきですよ。
場所は武蔵野台駅改札出てすぐ。
武蔵野台改札(南口)階段あがって斜め左手。
ちょっと高めだけど、超美味です。
ジェラートも、かなりいけてます。
手頃な値段にも関わらずとてもおいしいです。
和菓子がかなり美味いです。
種類も豊富。
「府中名物鮎もなか」の亀田屋さん。ちょっと駅から離れますが、
練りきりなど季節の美しい和菓子が欲しい時は重宝します。甘すぎず、上品な味です。
店の片隅に喫茶コーナーがあり、お抹茶とお菓子が手頃な値段で頂けます。
旧甲州街道、大国魂神社の向かい側を八王子方面に少し行った所です。
どのケーキも甘過ぎず、上品で美味しいです。
伊勢丹府中店の地下1階グロサリーゾーンに店舗があります。
食材・手作り材料(製菓・製パン・調理器具など)が充実していておすすめです。
オンラインストアもあります。