毎月おすすめメニューがあって、旬のものがおいしいです。最近はかにのトマトソースがおいしかった。
見た目もびっくりで楽しませてくれます。あと、海鮮ビザも凄かった。
あれだけ豪快に海の幸が乗っているピザは他では食べられません!
肝っ玉おばあちゃんが焼いていて、ファンになりました。
パスタのメニューが色々あります。1号館にあります。
ランチは1800円で、スープ、メイン、ケーキと飲み物です。メインの鶏肉のローストがお勧めです。
女性同士でゆっくりランチしても嫌な顔せず応対がよいことが嬉しいです。
土、日のランチは混雑しますので、是非前もって予約することをお勧めします。
味よし、サービス良しの気軽に使える明るい店。銀座ランチなら一番のお勧め。
落ち着いた雰囲気のレカンと対照的に、明るくにぎやかな店です。
カジュアルな店ながら、サービスはスマートな方だと思います。
料理もしっかりおいしいので、気のおけない仲間と連れ立って、
あるいはデートなどでも、安心して使える店。
フランス料理の名店「レカン」のセカンドライン。
ロースト料理がおいしい。サービスも行き届いていて、気取らない雰囲気なので会話も弾みます。
HPが無いから、地図や営業時間がわからなく、行くまでは不安だけれど、駅から近くて雰囲気もいい。
大人男性4人だと少し狭い備え付けおしゃれテーブルなので、予約で2階お勧め。ぜひぜひ、HPを作って欲しい。
どれを頼んでもハズレが無い! 春巻きやシュウマイなど、1皿あたりの量が少なめなので、
ちょっとずつ色々な種類が食べられて嬉しい。
物凄く美味しい。しかし気取らない家庭的な料理なのに本格的。そして安い。店内はお洒落でした。
2Fが何とも隠れ家的。(確か予約か団体のみ)
料理長でオーナーのちんさんがとても気さくで面白い。初めは顔が怖かったけど(笑)優しいです。
ここだけの話、何と、あの有名な横浜のホテル(半月型の…)の厨房で働いていた事も。
そして何と何と、知る人ぞ知る、夏の東京湾納涼船で焼きそばも作っていた。
通いたくなる事、間違い無しのお勧め店です!
他の方も推薦してると思いますが、今の私のイチオシは中国台風です。
安いし、仕事で遅くなることが多い私には2時までやっているのがありがたい! みんな行ってね。
荻窪駅西口(タウンセブン・マクドナルド荻窪店側)「てんや荻窪店」の角を曲り、
「大戸屋荻窪西口店」を越え、最初の十字路に入る前右側。
遅くまでやっていて1人でも入りやすくメニューも豊富。焼きワンタンがお勧め。
昼は並ぶので早めに行きましょう!
ここへ行くと必ずタンタン麺を頼みます。クセになるうまさです。
野沢菜が入っているラーメン(弥生メン)は初めてですが、あまりの相性のよさにビックリでした!
麺と野沢菜のしゃきしゃき感が癖になります。
弥生ラーメン是非お試しを! 他のお勧めは、タンタンメン(冷やし)、タンメンも旨かったな〜。
手頃な値段で食べられます。1号館です。
時計台の隣のお店で、見た目何の変哲も無いラーメン屋ですが、いつも行列が出来ているお店。
タンメンがお勧めです!
名物オーナーのナイルさん、段々、顔が日本人的になってきた。ような気がする…
ムルギーランチがおいしいです。11:30〜21:30/日〜20:30 火休み。銀座4-10-7
エジプトのナイル川とは違います。オーナーの名前が店名になったそうです。
本格のカレーで、とても美味しいです。
安くて美味しくて、量がもの凄い。(特にチャンポン) 中華料理屋なのに、つきだしは刺身だし、
ウニの木箱盛り(安く仕入れられる時のみ入荷だそうです)千円などもあります。
場所は桜橋交差点バス停すぐ横です。(黄色い看板)
東芝ビルB2にあります。
銀座でありながら、お手頃な値段で食べられます。
半ちゃんラーメンをいつも食べてます。チャーハン旨いですね
場外の素朴な外見のラーメン屋さん。チャーハンはお客さんのほとんどが注文するほど旨い!
刻みチャーシュー入りで味も濃厚で食いでもある!
メニューには無いけど、ゆで豚定食も盛りが良くてタレが絶妙で旨いですよ!(750円) 是非お試しを!
ここは二杯くらい食べて満足出来ます。もう一杯行きたいくらいです。
一杯目は気が付くと無くなってます。二杯目で味わうくらい旨い!。
チャーシューも多めで、あっさり味。何時食べても飽きないですね^^¥
朝5:00〜オープンです。
昔ながらの醤油ラーメンです。
ここの醤油ラーメンは、また食べたくなってしまう。
銀座にあるはしごの支店(入船店)。地味な立地なのに流行ってます。
程よい辛さとゴマの香りが食欲をそそる「だんだんめん」が有名。
入船店では大盛りもできます。シュウマイや餃子もおいしいです。
築地駅から築地警察署に向かう道、左側です。
家系のありがちなお店ですが、食べてみると意外と旨い!
化学調味料を一切使っていないお店です。私は豆のカレーを食べましたが、食べてびっくり。
こんなにおいしいカレーは初めて。丁寧に手作りしたのがわかります。
惜しいのはランチセットがシンプルすぎること。でも、「大地を守る会」や生協の食材を自宅で食べていると、
外食が口や胃に合わなくて困ることがありますよね。
私がそうなのですが、そういう人にはお薦めのお店です。ジャラルさんが信念を持って、
本当に良いバングラデシュの家庭料理を出そうとしていることが感じられました。
彼の自宅でも同じものを家族に食べさせているのだと思います。
夏場は冷やし塩が美味い!
この店は、いつ見ても客が入ってる。
美味しい店は流行る。
とにかく魚臭さのあるスープがコク有って、でもさっぱり感の有る旨い塩ラーメンがオススメ!
私は女性ですが、1人で利用します・笑。焼酎のお湯割がおいしいのでよく飲んでいます。
おばちゃんが気を遣ってくれますので、女性1人でも利用しやすいと思いますよ。
確かにお客さんはオジさま率が高いですけど・・
知ってはいても、ウッカリと通り過ぎてしまいそうな、
失礼ながら存在感の薄い店構えですが、味は確かです。騙されたと思って行ってみて下さい。
でも女性一人ではとても入りにくい、と感じるのは私だけでしょうかね?
場所は新富町二丁目、新富郵便局から新大橋通りに抜ける道、
確か焼肉屋さんと酒屋さんに挟まれていたと思います。
看板に「中華定食の店」とありますが、外にはサンプルもメニューも何もありません。
味には関係ないけど、一般客でたまにしか行ってないのに、
店員さん「いつもので」と覚えてくれていてギョーザまでつけてくれた。
チャーハンとギョーザは持ち帰りもでき、チャーハンは持ち帰りにもスープがつく。
ラーメン以外にも定食があります。
6号館にあります。
一口食べて…う〜ん美味い!って嘘でしょ?
だって、本当に美味いものって、最後まで食べて初めておいしいんだよ…
味に飽きが来なくって、毎日食べても美味しいってのが本物の美味しいだよね。
あっさり醤油ラーメンです。